会長に聞く質問001
新シリーズ(?)
「会長に聞く!」のコーナーです。
今回、会長に聞いてみた質問は・・・
「ディズニーランドって知ってますか」です。
1983年の開園から4半世紀を数える日本有数のテーマパークです。
もちろん知ってますよねっ会長!
質問前 事務所内での事前調査
会長はディズニーランドを知っている
YES・・・20%
NO・・・80%
・・・おっと シビアな結果
それでは実際に聞いてみましょう~
かいちょー
「なんじゃい」
ディズニーランドって知ってますか?
「はぁ?」
でぃずにーらんどってしってますかー?
「なにぃ?」
でぃずにーらんどってしってますかー?
「出ずにーランド?」
いやいや、ディズニーです、ディズニー
「出済みーランド?」
えーと、ディズニーランドです、遊園地の
「遊園地?」
遊園地です、浦安の大きな ミッキーマウスっているとこですよ
「ネズミーランド?」
・・・いや、もう、それでいいす。
正解は知らなかった でした。
Posted on 2009年1月30日(金)
新年挨拶 其之弐
私 高木竹次郎は今年の元旦で91歳になりました。(注:大正7年1月1日生)
もともと私は7人兄妹なのですが、皆、既に他界してしまい、
現在残っているのは私だけとなってしまいました。
この歳になり、ふと自分の過去を振り返ってみますと、
これだけは皆様に教訓として申し上げることがあります。
それは「人生というものは決して一人では送ることはできない、
人間は一人では生きられない」ということです。
私は太平洋戦争に従軍し、共に戦った仲間に命を助けられて
生きながらえることができました。
その後も終戦後の何も無い厳しい時代から周囲の皆様に支えられ、
荒波を乗り越えて生きてきました。
そういった経験を通して、いつの日からか自分の人生について思いをはせた時に、
「自分は一体何歳まで生きられるのだろう?・・・人が生きる意味って何だろう?・・・・
これまでいろいろな方々から受けたご恩を何らかの形でお返したい・・・
社会に何か貢献したい・・・・」そういう気持ちを強く持つようになったと思います。
その後、地元における終戦記念の平和記念像や
お世話になっているお寺の建立にも尽力いたしました。
時の流れは早いもので、私が人や社会の有難みを痛切に感じる様になってから、
もう何十年の月日が流れました。最近テレビのニュースや新聞を見ていると、
時代は大きく変わったんだなあ・・・としみじみ思います。
しかし、どんなに口では偉そうなことを言う人がいたとしても、
社会の役に立ち、人に好かれる様にならなければいけないと思います。
そして、みんなで仲良く幸せに暮らすことが一番です。
そうすれば毎日元気でいつも笑顔でいられます。
元気があれば大抵のことは何とかなってしまうと思います。
長くなりましたが、私の思いのたけを最後まで読んでくださった方々に感謝いたします。
今年も宜しくお願い申し上げます。
Posted on 2009年1月19日(月)
平成21年 新年挨拶
新年明けましておめでとうございます。
今年の元日はとてもよい初日の出が見えましたね。
良い日の出の年は必ず良い年になります。
今年もみなが幸せでありますようお祈りいたします。
みなさん、宜しくお願いいたします。
(1月1日に誕生日を迎え91歳になりましたよ)
Posted on 2009年1月16日(金)